2025年04月11日
αオリゴ糖のお話し
今回も環状オリゴ糖(αオリゴ糖)のお話しです。オリゴ糖またはデキストリンとも言います。最近は難消化性デキストリンというトクホや機能性食品でよく聞かれるかと思います。オリゴ糖(デキストリン)はブドウ糖が数個つながった構造式を持っています。通常は一直線にブド...
創業100年浜松市西区舞阪町の「マルトク薬局」 浜松市でも数少ない血糖値・コレステロール・中性脂肪や血管年齢測定ができる検体測定室のある薬局です! 舞阪の心も体も町も元気にしたい! そんな思いで舞阪のいい所、美味しいもの、 もちろんお薬や健康の事も発信していきます☆
2025年04月11日
今回も環状オリゴ糖(αオリゴ糖)のお話しです。オリゴ糖またはデキストリンとも言います。最近は難消化性デキストリンというトクホや機能性食品でよく聞かれるかと思います。オリゴ糖(デキストリン)はブドウ糖が数個つながった構造式を持っています。通常は一直線にブド...
2025年04月10日
体の線が気になる季節になりました。美味しい食事はどうしてもやめられないそんな時「環状オリゴ糖」がオススメ!数あるオリゴ糖の中で最強のものオリゴ糖とブドウ糖が数個つながっているものを言います。環状オリゴ糖 「αオリゴ糖」とも言います。この成分1 糖の吸収を...
2025年03月21日
花粉症つらいですねいつもはこんなにひどくないのに...と相談に来られる方がたくさんいらっしゃいます。そんな方におすすめしているのが当薬局で調合している鼻炎散2号効き目が早くて効果が高いと口コミで広がってます!ひどいときだけ使うこともできてとてもコントロール...
2024年11月12日
今から小学5年生に「薬学講座」開催です。
2024年10月30日
11/3 今度の日曜日浜名商工会のうなぎ祭りがガーデンパークで開催なんだか台風が接近で開催はどうでしょう?ウエザーニュースでの予想では 曇り 降水確率40%何とか開催できるか浜松周辺のうなぎ屋さんの弁当が2000円でゲットできるお得なイベントこんな時だから...
2024年10月16日
浜名湖のりうどん現在私が浜名商工会 商業部長をしているのですが5年前から開発して浜名商工会が地産地消の食品として作りました。浜名湖の青のりを使用した風味豊かなうどんです浜名湖のりのバラ干しそして舘山寺のうどんの権太さんでつくったかけまいか(うどんつゆ)...
2024年10月11日
今日は中学2.3年生 対象に「薬学講座」をしました薬学講座は静岡県教育委員会から薬剤師会に委託を受け小学校高学年から高校生全生徒を対象に行われている講座です全国でもこれだけ多くの生徒に実施しているのはなかなかない講座です最近は特に「薬物乱用の害について...
2024年10月10日
さて前回の続きです浜松市立の中学校 水筒の微生物汚染状況の調査ですこれは8年前の学校保健会の「学校薬剤師部」が行った発表です以下概要を記載します検体 100検体検査した飲料 水 6検体(水道水 浄水器水道水 ペットボトル) 麦茶 69検...
2024年10月09日
昨日会議の話の中で「水の安全」について話題が出ました。そこで常日頃思うことがあって今日はそのことについて話したいと思います私は学校薬剤師をやっています学校薬剤師は学校保健法の中で学校には「医師」「歯科医師」とともに「学校薬剤師」を置かなければいけないこ...
2024年10月08日
朝 晩になるとここの所めっきり涼しくなりましたこの時期実は自律神経の乱れから寝付きが悪くなる方がいます寝る前にスマホを見る人も要注意ですなかなか寝付けない人には当薬局ではすぐ寝られる薬としておすすめしています。マルトク薬局が製造の許可をとり販売していま...